山岳展望への誘い 2025 No1
九鬼山、高川山、西穂丸山
 西穂 丸山 2460m 2025.3.10  2013年はこちら  
標高2155mまで一気に
昇れます。
1本目のロープウェイを降りたら
しらかば平駅まで歩いて移動
です。
しらかば平駅に到着です。 山頂駅にロープウェイの
説明がありました。
山頂駅から出て登山開始です。 西穂山荘への登りは意外と
急斜面で息が切れます。
あと少しで西穂山荘です。 登山道を振り返って見ると
綺麗な雪山が見られます。
西穂山荘に到着です。
厳冬期は過ぎているので
穏やかな雰囲気です。
西穂山荘の前庭側の景色も
素晴らしい。
大きな雪だるまがステキです。 西穂山荘を上から見た
ところです。
丸山に到着です。
 高川山 976m 2025.2.13  2011年はこちら   2015年はこちら
道の駅つるから歩いて分岐点
に到着。
尾根に到着、ここまで見晴らし
はありません。
山頂の方位盤です。 チョット見づらいですが、
拡大しました。
山頂の北側は雑木が多く、
見晴らしは良くありません。
高川山の標識が倒れて
いたので、紐で括り付けました。
リニア見学センターが近くに
あったので、寄ってきました。
リニアの実物大模型と思って
いたら、過去に実験線を走って
いた本物の車両でした。
試験走行が見られたのは
ラッキーでした。
九鬼山からリニアが出てくる
感じです。
屋外に見学できる土手が
あり、九鬼山へ入ってゆく
リニアが見られました。
 九鬼山 970m 2025.1.29  2014年はこちら  2015年はこちら
道の駅つるから見た九鬼山です。 愛宕神社コースと杉山新道の
分岐です。
尾根に出ると富士山が
見えます。
山頂からの富士山は
これだけ
山頂はこんな感じです。 下山時に寄ったビュースポット
です。
リニアが走っていました。
トップページへもどる