山岳展望への誘い 2011 No.1 
仏果山 男体山 日光白根山 至仏山 天狗岳 白毛門 荒船山 岩殿山 笹子雁ケ腹摺山 武甲山
 仏果山 747m   高取山 706m 2011.5.21 ★★★★★
宮ケ瀬登山口  仏果山の解説 登山口から少し登るとヒル対策
のスプレーが置いてある。
登山道に咲いていた花 
名前は?
仏果山の展望台 設置した自治
体に感謝
 男体山 2484m 百名山 2011.5.15  ★★★★★
ここで登山料?500円を払うと、
登拝・交通御守りがもらえる。
高度が上がるごとに中禅寺湖
の見え方が変わってくる。
アスファルトの林道を過ぎると、
岩場の直登が多く大変。
山頂への最後の登り。
山頂まで登ると中禅寺湖全体
が見える。
信仰の山だけのことはある。
立派な像が建立されている。
山頂には雪が少し残っていた。 男体山の解説はこちら
登拝期間は5月5日開山際から10月
25日閉山際まで
 日光白根山 2578m 百名山 2011.5.2 ★★★★★
積雪時は夏ルートが使えないの
で谷を登るが落石が多く心配
雪の表面が凍っている急斜面
は怖い。
弥陀ケ池は全面結氷のため
どこを歩いてもOK
五色沼へのルートは雪が柔ら
かく登山靴では行けなかった。
スノーシューがあれば大丈夫だ
ろう。
弥陀ケ池から白根山を見る。
七色平分岐から少し登ったが、
雪の表面が凍っていることと
強風のため、山頂は諦めた。
山頂を断念する人が多かった。
急斜面・凍結した雪・強風の3
拍子が揃っている。
 至仏山 2228m 百名山 2011.4.29 ★★★★
鳩待峠から山頂を見ると雲に隠
れている。雲が消えることを祈っ
て登山開始
前日は雪のようで、樹氷が綺麗。 高度を上げていくと、雲の中に
入りホワイトアウトの寸前、
このまま登って大丈夫だろうか
雲は消えず、ますます心細い
小至仏山に着く頃、雲に隙間が
見えてきた
雲が薄くなり山頂が見えてきた 雲が消えてほんとに良かった
 天狗岳 2646m 二百名山 2011.4.17 ★★★★★  2023年の天狗岳はこちら
唐沢鉱泉の登山口、唐沢鉱泉
は4月23日から営業
今日は、まだ誰も登っていない
ようだ。新しいトレースは無か
った。
西天狗岳山頂、360度の天望が
得られる。
西天狗から東天狗を見る 東天狗と西天狗の中間地点から
西天狗を見上げる
東天狗の山頂には雪が無かった 東天狗から中山峠への下りに
は、急な斜面が何箇所かあり怖い
黒百合ヒュッテ 登山時間はこちら
 白毛門 1720m 2011.4.10 ★★★★
登山口 広々とした樹林を登る所もある。 山スキーの人はタフです。 白毛門へは尾根を登ってゆく
 荒船山 1423m 二百名山 2011.3.5 ★★★
国道から見た艫岩(ともいわ) 登山口の駐車場は整備され広い 登山道は良く整備されている 艫岩展望台
艫岩展望台の近く、樹氷が綺麗 経塚山(1423m)の山頂から
見た八ヶ岳
経塚山山頂は木々が生い茂り
見晴らしはイマイチ。
昭文社 山と高原地図によると
艫岩まで1時間30分、経塚山ま
で25分
 岩殿山 634m 山梨百名山 2011.1.28 ★★★
西側のパノラマはこちら

岩殿山の解説はこちら
山頂は木に囲まれ見晴らしは
良くないが、見晴らし台からの
展望は素晴らしい。
中央高速から目立つので登っ
てみました。岩殿山はスカイツ
リーと同じ634m。
日中は逆光になるので、富士
山が白けてしまう。
 笹子雁ケ腹摺山 1358m 山梨百名山 2011.1.28 ★★★
矢立の杉の少し先で冬季閉鎖
12月20日から4月中旬まで閉鎖
通行止めから登山口までは
30分程度
笹子峠には立派な標識がある。 登山コース唯一の急斜面。
雨で濡れていたら登りたく
ない所。
笹子雁ケ腹摺山の解説はこちら
山頂 茅ケ岳の左側に奥穂高が見
えた。
 武甲山 1304m 二百名山 2011.1.10 ★★★
高台からみた武甲山 登山口には広い駐車場がある 一応ここが山頂となっているが、
右側の柵の奥に本当の山頂が
ある。
スカイツリーは逆光のためボン
ヤリと見える状況
別なパノラマはこちら

武甲山の解説はこちら
登山時間はこちら <番外編>
羊山公園から武甲山
を見たところ。
トップページへもどる