山岳展望への誘い 2018 No2 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回は、赤城神社近くの 登山口から登頂。 |
赤城山から駒ケ岳に向かう と小沼、地蔵岳が大きく見える |
この標識がなければ 山頂と思わないだろう。 |
駒ケ岳から大沼を見ると 赤城神社が良く見える。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
駒ケ岳から下山すると 覚満淵の近くにある 登山口に出てくる。 |
覚満淵の紅葉は、まだまだ 綺麗だ。 |
大沼の近辺は紅葉の 最盛期か? |
|
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
牛伏山はここが山頂らしい。 | 車山の頂上に立っている 気象レーダー。 目立つので、ランドマーク的だ。 |
車山は立派な標識 がある。 |
|
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() 山本小屋から歩いて10分で牛伏山の頂上だ。ただし、山頂の標識は無かった。 |
|||
![]() |
|||
トップページへもどる |